令和7年度4月生 募集
目標とする就職先・仕事の内容
鉄工所 | 溶接作業、製缶作業(機械加工と板金加工) |
---|---|
金属部品製造工場 | 溶接作業 |
建築板金工場 | 板金加工作業 |
目標とする資格取得
- JIS溶接技能者評価免許 基本級(SA-2F、SA-3F、A-2F)(任意)
- ガス溶接技能講習修了証 三重労働局長登録教習機関(三重労働局 第17-4号)
- 安全衛生特別教育修了証(アーク溶接)
- 安全衛生特別教育修了証(自由研削といし取替え)
- 玉掛け技能講習修了証 三重労働局長登録教習機関(三重労働局 第20-2号)(任意)
募集定員
10名
訓練期間
令和7年4月10日(木)~令和7年9月5日(金) 6ヶ月
(土日祝日および所定の訓練が行われない日を除きます)
訓練時間帯: 8:30~15:40
費用
受講料は無料
入港手続き時、作業服、保護具、災害保険等の費用(20,000円)
JIS溶接免許を受験する方は、受験料(約26,000円)
受講対象者
金属成形科での技能習得と就職に意欲をお持ちの方で、以下のいずれかに該当される方
-
外国籍の方で、就労活動に制限がない在留資格をお持ちの方
※ただし、日本語での日常会話ができ、ひらがなの読み書きができる方を対象とします。 - 就業経験がない方、または少ない方
◎雇用保険受給対象の方、公共職業安定所で求職登録をされている方は、公共職業安定所へご相談ください。
入校選考
訓練を受講希望される方は、必ず入校選考に参加してください。
-
入校選考日
第1回入校選考 令和7年2月17日(月) 第2回入校選考 令和7年3月10日(月) 第3回入校選考 令和7年3月21日(金) - 入校選考参加希望の方は、必ず公共職業安定所(ハローワーク)に相談してください。また、入校選考開催日の前日の午後5時までに、本校へご連絡ください。
-
入校選考内容は、適性検査、ひらがなテスト、個別面接です。
(入校選考の事前に、訓練内容説明と受講申請手続きを行います。) -
開催日当日、津高等技術学校に午前9時までにお越しください。
- 当日の携行品は以下の通りです。
- 筆記用具(黒ボールペン、鉛筆、消しゴム)
- 在留カード(外国籍の方のみ)
- ハローワーク受付票及び下記の①~④のいずれか
① 雇用保険受給対象の方は、雇用保険受給資格者証
② 新規高等学校卒業の方は、調査書(就職者用)
③ 新規中学校卒業の方は、就職相談票(乙)
④ 上記以外の方は、身分証明書(運転免許証など)
入校手続き
- 合格者には入校決定通知書と入校手続きの書類を郵送します。その書類に記載されている内容に従い、手続きを行ってください。
- 電話等による合否の問い合わせには一切応じられません。